2023/06/20 14:00



水の力は無限大!!


でお馴染みのなな企画スタッフのエイトです(^^♪


窓を閉め切ってエアコンを使う季節になったせいか、最近、眼元の乾きをめっちゃ感じます。


そこで今回は


眼が乾く原因とその対策をご紹介したいと思います。



眼が乾く原因4選



【パソコンやスマートフォンの見過ぎ】

最近、仕事ではパソコン、プライベートではスマートフォンを見続ける、という生活習慣が根付いてきたように思います。それに伴って、長時間液晶画面を見続けることになり、「瞬きの回数が激減」して、眼が乾きやすい状態になってきております。瞬きは、「目の表面に水分や油分を拡散させる」という、とても重要な役割を担っているので、瞬きの回数が減ることによる「眼の乾燥」が近年急増しているのですね。



【コンタクトレンズの使用】

エイトも昔は1DAYのソフトコンタクトレンズを使用していました。レンズを装着したとたんに眼の水分が奪われて、目薬なしでは生活できませんでした。また、レンズを装着するときも角膜を傷つけて充血するなど、眼にとって決して良い環境ではありませんでした。



【空気の乾燥】

空気の乾燥は冬だけではありません。特に会社等のオフィスでは、梅雨や夏にエアコンを使用しますので、空気の乾燥は常にあると考えてください。瞬きの回数が減る上に室内の乾燥で眼元は一層干上がっていくでしょう。



【加齢によるもの】

歳を重ねていくと体内の水分量が激減していきます(以前のブログ参照)。もちろん眼から分泌される水分や油分も減少していきますので、年齢を重ねる事に眼の乾燥が進んでいきます。


以上、4点が眼の乾きの主な原因と言えるでしょう。



それでは対策を見ていきましょう。



眼の乾き対策4選



【長時間パソコンやスマートフォンを見ない】

当たり前の話ですが、最も効果的と言えます。眼の疲れを感じたら液晶画面から眼を外しましょう。「遠くの緑色の山を見る」がオススメです。緑色は眼に優しい色と言われています。また、遠くの山を見ることによって、液晶画面の距離で固定されていたピントが解除されて、ピント調整がスムーズになるのを感じます。



【コンタクトレンズをなるべく避ける】

眼に異物(レンズ)を入れる行為なので、エイトは極力避けるべきだと考えます。エイトも昔は近眼でコンタクトレンズをしていましたが、いつも眼の乾きに悩んでいました。当時の仕事は現場仕事だったので眼鏡はすぐに壊れて無理だったので、最終的にはレーシックの手術を受けました。劇的に視力が回復して眼の乾きもなくなりましたが、手術にもリスクはあります。皆様も自分の生活スタイルをよく考えた上で、最適な選択をしてください。



【体内の乾燥を防ぐ】

これが一番重要とエイトは考えます。体内が乾燥して脱水状態だと「お肌の張りがなくなる」「体内の毒を吐き出せない」等の美容と健康面で問題になります。以前のブログでもお伝えしましたが「良質な水」を体内に取り入れましょう(下記リンク参照)。




【市販の目薬をやめる】

市販の目薬を安易に差すということは絶対にやめた方が良いとエイトは考えます。市販の目薬のほとんどに防腐剤が入っており、特に「塩化ベンザルコニウム」は角膜を傷つけると言われています。その他にも「血管収縮剤」で充血を抑える目薬は、効果が薄まればリバウンドして更に充血を招くこともあります。また、眼に良い成分が入った目薬もありますが、わざわざ眼から吸収させる必要がありません。


常に良質な水を摂取して体内を潤し、眼に良いビタミンA等は食材で摂取したほうが美容面、健康面でも効果的と言えます。



良質な水とプラスαを考えるなら、この「眼元化粧水」がオススメです。


商品名は


2EYEzone(ツーアイゾーン)



ツーアイゾーンは

・眼元、口元などの乾燥した箇所にご使用ください。

・唇の乾燥にはリップクリームの代わりとしても効果的

・メイクの上からも使用可能

・原材料は「オーブス高密度安定純水」なので、防腐剤等もなく、安全安心に使用可能



エイトはツーアイゾーンを常に携帯しております(^^♪


私は、眼元にツーアイゾーンを直接垂らして指先で押すようにして、眼の周囲に広げるような使い方をしています。眼の乾燥を感じるときは点眼もしていますが、公式サイトでは「目に入っても害はないが、点眼用ではありません。」と書かれておりますので、自己の判断にお任せします。